伝統文化について カイロプラクティック雪華

雪華より、日本などの伝統文化関連の話題です。
伝統的な文化継承のために。

黒崎春日神社で奉納演武

 平成29年4月15日(土)に奉納演武を行います。
 黒田藩に伝わる鎮火祭の儀式「火魔封火打釘」(眞鋭流手裏剣術)
 そのほか筑前塾の面々や関係者さまによる居合、黒田藩伝承の古武術、琉球古武術などの奉納演武が行われます
 私は陣貝と杖術、短杖術で参加いたします
 なお、ご好評いただいております子供向けのスポーツチャンバラ体験会は16日(日)となりました、ご了承下さい
 詳細は下記をクリックしてご覧下さい。
・演目など
・詳細説明1
・詳細説明2

黒崎春日神社で奉納演武

 平成28年4月16日(土)に私が所属している筑前塾道場と関係団体が奉納演武を行います。
 黒田藩に伝わる鎮火祭由来の手裏剣術や居合、神道夢想流杖術(下関吉見杖道愛好会さんと筑前塾)、宇佐の宗家の流れを汲む二天一流剣術(二天会遠賀支部さん)など 様々な先生方が演武をご披露下さいます。
 また黒田節で有名な「母里太兵衛」の剣舞も行われます。
 詳細は下記をクリックしてご覧下さい。
・演目など
・詳細説明1
・詳細説明2

黒崎春日神社で奉納演武

 4月18日(土)に私が所属している筑前塾道場と関係団体が奉納演武を行います。
 黒田藩に伝わる鎮火祭由来の手裏剣術や手裏剣研究会の方々による夢想神伝流の居合、 神道夢想流杖術、大分の二天会さん系統の二天一流剣術など 様々な先生方が演武をご披露下さいます。
 また今回は黒田節で有名な「母里太兵衛」の剣舞も行われます。
 詳細は下記をクリックしてご覧下さい。
・演目など
・詳細説明1
・詳細説明2

古賀市の偉人、井上泰幸さん

 先日配布された広報こがを読んでいると、 糟屋郡小野村(現在の古賀市薦野)出身の井上泰幸氏の記事が掲載されていました。
 井上氏は東宝の特撮映画ゴジラをはじめ、様々な特撮のセットを作った特殊美術監督です。 東宝退社後は造形会社のアルファ企画を設立されたとのことで、 記事を読んで「ああ、この方が作った会社だったのか」と納得しました。
 東宝時代のセットへのこだわりと、それに付随してお仕事での様々なエピソードを聞くと、 こういう腹の据わった人たちが昔の面白い映画を支えていたのだなと本当に良く分かります。
 現在各分野で仕事している我々も、良いものを作ろう、良い仕事をしようと日々努力していくことが大切だと思いました。
 7月18日から8月31日まで、サンフレアこがの2階ギャラリーで展示会があるそうですので、 興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。

春日神社で鎮火祭の儀式を実施

 4月19日の黒崎春日神社春の大祭にて、私が参加しているNPO法人で保存している鎮火祭の儀式を実施しました。
 黒田藩に昔から伝わっている伝統的な儀式で、通常の神事的な部分に加え、手裏剣を使った火魔退治の儀式や奉納演武があります。
 春日神社関係者の皆様、武術関係の先生方、ご協力ありがとうございました。
 この手の伝統的な文化も年々高齢化で廃れて行っています。今後どういう形で保存していくかがNPO法人としての課題になりそうです。
 さて今回ご協力下さった先生方の中で最高齢はなんと米寿(88歳)でした。仕事柄、歩けば膝が痛い、座っていても腰が痛いという方々に接することが多いのですが、 今回みごとな居合いをご披露下さった先生を目の前で見て、感動すると共に、日々健康に気を配って鍛錬していれば高齢になっても色々出来るんだと実感しました。
 私も10年後何が出来るか、20年後は…と年をとっても何か出来るように、日々の稽古を続けて行きたいと思います。

田辺議員が古賀市の古墳調査支援を要請

 地元出身の県議会議員である田辺かずき氏が、古賀市の文化財保護のために非常に良い仕事をなさっています。
 先日、新聞のちらしと一緒に入っていた田辺議員の県政報告に、県議会定例会の一般質問で、昨年貴重な古代の馬具が出土した船原古墳の調査支援を要請した件が掲載されていました。
 古賀市だけでなく、福岡県として貴重な文化財と認識してもらえたことは大きな成果だと思います。
 田辺さん、お疲れ様でした。
 リアルタイムでの発掘の様子など普通は見られないので、発掘調査がある程度落ち着いたら、近隣の小学生の遠足や見学のコースとして古墳を活用することに期待しています。
 子供たちが成長し市外・県外へ巣立って行った後も「地元にはこういうものがあった」という話は、郷土愛を育むことはもちろん、長期的な宣伝にもなります。
 古墳は歩いてすぐのところですし、当院としても、まだまだ地元の人でも知らない人が多いので、今後も患者さんに宣伝して行きたいと思います。

日本文化の継承

 心身ともに健康、ということで「心」への取り組みも重要です。  具体的には、NPO法人筑前塾の歴史文化保存の活動へ参加し、古武術の稽古以外にも、会報を発行し周知すると共に、武術を通じた歴史調査なども行っております。
 武術道場である筑前塾ですが、道場という場において身体の鍛錬はもちろん、稽古ということで「昔に学ぶ」ということを大切にしています。
 武術の稽古と歴史調査で本来の「日本の心」を学び、継承して行きたいと考えています。
 

Copyright(c) 2014 カイロプラクティック雪華. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com
inserted by FC2 system